精麻で作る、撚り紐と背守りタッセル

精麻を使ったワークショップを開催します。
ネックレス紐(撚り紐)と先端の飾りにタッセルを組み合わせます。
日本古来から栽培されている野州麻の繊維を使います。
麻の繊維は邪気払いとしても使えます。
注連縄を精麻で飾られている神社もありますね。非常に美しいです。
手作業で野州麻を撚り合わせて紐を作り、撚り紐の先端に野州麻のタッセルを取り付けて仕上げます。
背後の邪気払い、まさに背守りとして最適かと思います。
精麻で作るネックレス紐&タッセル飾り
【開催日程】
神戸 2023年12月14日(水) 11時〜13時
【開催場所】ALANKARアトリエ(いつもの教室)
【募集人数】4名様
【参加対象】初めての方もOK
【作成時間】2時間程度
【受講料】 5,500円(税込、材料費込み)
【持ち物】お手持ちのペンダントトップをご持参ください。
(マクラメでも、シルバーでもOK。手ぶらでも大丈夫ですよ。)
受講者さまには、特別価格で精麻をお分けできます。
注)このワークショップでは、ペンダント本体部分の制作は含みません。
下欄からもお申込み可能です。