
マクラメ 編み方の基本を動画にしました
マクラメで使う編み方の基本を動画にしました。 教室レッスンでも繰り返しレクチャーするのですが、動画があると何度も見れて嬉しい!というお声をいただきまし...
マクラメで使う編み方の基本を動画にしました。 教室レッスンでも繰り返しレクチャーするのですが、動画があると何度も見れて嬉しい!というお声をいただきまし...
遠方の方や外出しにくい方のために通信講座をご提供しています。 そもそも通信講座をやろうと思ったきっかけは、レッスンに来てくださっている方のご家族に障害...
マクラメとは・・・ マクラメの歴史について、先日、アメブロの方にも書いたのですが、こちらにも書いておきますね。 私の今現在のお仕事は、「...
こちらのページへ、移行しました。 お手数をおかけしますが、移動してご覧ください。 個人レッスンに関する詳細はこちらから
マクラメアクセサリーを販売したい方、教室を始めたい方向けに「マクラメ作家育成講座(プロコース)」を開講しています。 技術を上げていきたい方、集客の方法...
ALANKARで受講いただけるマクラメ基本レッスン一覧 *初級〜上級コース(コースではなく、単発でもお申し込みいただけます) 神戸教室のレッスン詳細・...
ALANKARのマクラメレッスン上級コースの課題は6つあります。 神戸教室のお申し込みはこちら 東京教室のお申し込みはこちら 1 マクラメ装飾ペンダン...
マクラメの編み方の基本「巻き結び(斜め巻き結び)」を動画にしました。 この巻き結びは、慣れるまでは少し難しいかもしれませんが、マクラメの装飾を作る際基...
マクラメ編みで天然石ルース(カボションカット)を包む場合の編み方は、「タッチング結び」という結びを繰り返します。 こちらに短い時間ですが、動画を貼り付...
マクラメ中級コースの課題は5種類あります。 神戸教室のお申し込みはこちら 東京教室のお申し込みはこちら 1 バチカン装飾ペンダント シングルフレームペ...